マチカネポイント付与対象事業一覧
ページ番号:480938557
更新日:2025年4月1日
ポイント付与方法:
【現地付与】⇒会場などに設置の二次元コードをアプリで読取っていただくことでポイント付与
【後日付与】⇒事業参加時などに申込いただいた情報をもとに後日自動付与
※いずれの場合も事前にアプリのダウンロード、お客様情報の登録をお願いいたします。
アプリのダウンロード、「よくある質問」はこちら
実施予定のイベント・セミナー・アンケート等
地域ささえ愛ポイント 活動登録者募集説明会
【日時】4月7日(月曜)・22日(火曜)、5月12日(月曜)・27日(火曜)10時~12時
【場所】まるぷらっと東館
【内容・テーマ】高齢者支援などの社会貢献活動の実績に対して付与するポイント(換金可)の説明
【対象・定員】65歳以上、各10人
【申し込み】社会福祉協議会。先着順
【問い合わせ】社会福祉協議会 【電話】6848・1000
登録で100ポイント付与
ファミリー・サポート・センター会員登録説明会
【日時】4月24日(木曜)13時30分~15時30分
【場所】ショコラ
【内容・テーマ】子どもの送迎や預かりなどを有償で実施する育児支援者と利用者のための説明・登録
【対象・定員】15人
【申し込み】4月21日(月曜)まで。先着順
【問い合わせ】ファミリー・サポート・センター 【電話】6841・9383
参加で100ポイント付与
保育つきライブラリー
【日時】5月12日(月曜)・26日(月曜)。10時~12時
【場所】すてっぷ
【内容・テーマ】図書室利用時に子どもを保育(1歳以上の未就学児、各日7人。初参加者優先枠あり)
【申し込み】4月7日(月曜)~21日(月曜)にすてっぷホームページか、すてっぷ。抽選
【問い合わせ】すてっぷ
【電話】6844・9735 【FAX】6844・9706
参加で100ポイント付与
すてっぷシネマリトル・ガール
【日時】5月10日(土曜)10時~11時30分、14時~15時30分
【場所】すてっぷ
【内容・テーマ】男の子の体に生まれたが、幼い頃から自分は女の子だと理解していた子と家族のドキュメンタリー
【対象・定員】各回50人
【申し込み】当日会場。先着順。【保育あり】5月3日(祝)15時までにすてっぷホームページか、すてっぷ。ファクス可
【問い合わせ】すてっぷ 【電話】6844・9773 【FAX】6844・9706
参加で100ポイント付与
キャッシュレスとポイントの話
【日時】4月17日(木曜)13時30分~15時
【場所】生活情報センターくらしかん
【対象・定員】30人
【申し込み】4月3日(木曜)10時から電話。先着順
【問い合わせ】生活情報センターくらしかん 【電話】6858・5073
参加で100ポイント付与
市民公益活動支援センターの講座・イベント
【問い合わせ】市民公益活動支援センター 【電話】6398・9189
いずれも参加で100ポイント付与
ちゃぶだい集会 子ども・若者の居場所でアートに取り組む人と語ろう
【日時】4月16日(水曜)19時~20時30分
【場所】市民公益活動支援センター
【対象・定員】20人
【申し込み】4月8日(火曜)10時から電話。先着順
花とみどりの相談所の講座・イベント
【問い合わせ】花とみどりの相談所 【電話】6863・8439
いずれも参加で100ポイント付与
春植え球根を楽しもう
【日時】4月6日(日曜)10時~12時
【場所】花とみどりの相談所
【対象・定員】24人
【費用・参加費】300円
【申し込み】4月1日(火曜)9時15分から来所か電話。先着順
酷暑下の栽培方法 夏野菜の根張り改善
【日時】4月12日(土曜)10時~12時
【場所】花とみどりの相談所
【対象・定員】24人
【費用・参加費】500円
【申し込み】4月5日(土曜)9時15分から来所か電話。先着順
子育て支援センターほっぺの講座・イベント
いずれも参加で100ポイント付与
あかちゃんとごはん
【日時】4月28日(月曜)10時30分~11時30分
【場所】ほっぺ南部分室
【内容・テーマ】離乳食について栄養士と参加者で話す
【対象・定員】5カ月~8カ月の子どもと保護者、10組
【申し込み】4月5日(土曜)~9日(水曜)に電話。抽選
【問い合わせ】ほっぺ南部分室 【電話】6398・9185
各種救命講習
応急手当講習会
申込者が少数の場合は中止することがあります。
【申し込み】各開催日の1カ月前~前日に市ホームページ。先着順
【問い合わせ】救急救命課 【電話】6846・8438
いずれも参加で100ポイント付与
普通救命講習〈1〉・〈3〉(WEB活用コース)
【日時】〈1〉(1)4月26日(土曜)(2)5月24日(土曜)〈3〉(3)5月13日(火曜)。10時~12時
【場所】(1)消防局(2)新千里消防署(3)南消防署
【内容・テーマ】(1)(2)成人(3)乳児・小児に対応した心肺蘇生法、異物除去、AEDの使用方法ほか
【対象・定員】(1)(3)各30人(2)20人
【その他】事前にWEB講習を要受講
実施中・実施予定のキャンペーン等
HEMSとよなかの登録者募集
災害などの有事の際に、市からの要請により避難所や保健所で市民の健康観察・相談対応などを行う健康有事医療サポーター(HEMS)の登録者を募集しています。登録で500ポイント付与
【対象・定員】医師や看護師などの医療専門職免許がある人
【その他】登録対象の職種や活動内容などは市ホームページ参照
【申し込み】市ホームページ
【問い合わせ】保健安全課【電話】6152・7384
民間事業者によるポイント付与
民間事業者によるポイント付与も実施しています。
民間事業者の取り組みについては下記リンク先ページの取り組み一覧をご覧ください。
民間事業者の取り組み一覧はこちら
お問合せ
都市活力部 産業振興課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2187
ファクス:06-4865-2058
