このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年8月の主な公務

ページ番号:341960292

更新日:2024年9月4日

8月27日(火曜)総務大臣と中核市市長との懇談会

東京都内で開催された総務大臣と中核市市長との懇談会に出席し、令和7年度までの時限措置とされている緊急防災・減災事業債について、昨今の大規模災害が頻発している状況をふまえ、制度の延長・拡充を強く求めました。
本市も、施設の耐震化、避難所となる学校体育館の環境整備等に取り組むなど、災害に強いまちづくりを継続的に推進していきます。

8月27日(火曜)「中核市とともに地方分権を推進する国会議員の会」世話役議員懇談会

東京都内で開催された「中核市とともに地方分権を推進する国会議員の会」世話役議員懇談会に出席し、中核市市長会副会長として、中核市のさらなる機能強化を進めるため、標準化システム間のデータ連携について課題提起しました。
本市は、住民に身近な基礎自治体として施策を推進するとともに、近隣市町と緊密な連携を図りながら、地域のけん引役である中核市としての役割を果たしていきます。

8月26日(月曜)一般財団法人豊中こども財団との懇談会

一般財団法人豊中こども財団と待機児童対策や幼児教育・保育の質の向上など、こどもが健やかに育ち、安心して子育てできるまちに向けた意見交換を行い、本市の施策への要望書を受け取りました。
これまで以上に公民が連携・協力しあいながら、引き続き、「子育てしやすさNO.1」に向けた取組みを進めていきます。

8月24日(土曜)星空ファミリーコンサート

服部緑地野外音楽堂で星空ファミリーコンサートを開催し、緑豊かな解放感あふれる会場で、日本センチュリー交響楽団とセンチュリーユースオーケストラによる美しい音色をお楽しみいただきました。
身近に音楽に触れる機会がたくさんあることが豊中市の魅力です。今後も「音楽あふれるまち とよなか」に向け様々な取組みを進めていきます。

8月19日(月曜)てしまの塔慰霊

豊中市遺族会と豊島公園内にある「てしまの塔」へ献花しました。
「てしまの塔」は、戦争による犠牲者を偲び、そのご冥福を祈るとともに、人類の恒久平和を願い、豊中市が昭和43年3月20日に建立しました。
今後も、遺族会の皆様とともに、戦争の記憶を風化させることなく平和への思いを次の世代へとつなげます。

8月5日(月曜)損害調査結果の提供及び利用に関する協定締結式

水災発生時に生活基盤に被害を受けた市民が早期に再建できるよう三井住友海上火災保険株式会社と損害調査結果の提供及び利用に関する協定を締結しました。
近年、想定を超える豪雨による水災が多発しています。今回の協定により罹災証明書の発行を迅速化することで、被災された市民の早期の生活再建と安全安心な暮らしにつなげていきます。

8月4日(日曜)大阪府消防協会豊能地区支部消防総合訓練大会

服部緑地公園で開催された大阪府消防協会豊能地区支部消防総合訓練大会に出席しました。
豊能地区支部の豊中市、池田市、箕面市、豊能町、能勢町の3市2町が、日頃の訓練成果の披露と各消防団の交流のため毎年実施しており、見事なポンプ車操法を披露いただきました。
9月の大阪府消防大会には、豊中市消防団が14年ぶりの全国大会出場をかけて出場します。訓練大会後、出場される皆さんに激励のメッセージを送らせていただきました。

8月2日(金曜)廃食油を原料とした持続可能な航空機燃料製造推進に関する連携協定締結式

日本航空株式会社と廃食油を原料とした持続可能な航空燃料(SAF)製造推進に関する連携協定を締結しました。
家庭から集めた廃食油をSAF化することや資源循環に関する環境学習などを行うことで、持続可能な循環型かつ脱炭素社会の実現をめざします。
自治体と航空会社が連携して廃食油を回収しSAF 化する取組みは、西日本では初めての試みとになります。

お問合せ

都市経営部 秘書課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2010
ファクス:06-6858-4111

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで