令和7年2月の主な公務
ページ番号:172484186
更新日:2025年3月3日
2月27日(木曜)梅花高等学校チアリーディング部 豊中かがやき大賞贈呈式
令和7年1月に開催された第35回全日本高等学校チアリーディング選手権大会で、梅花高等学校チアリーディング部が自由演技競技DIVISION1高等学校部門及びスモールグループス演技競技女子部門で優勝され、市民の皆さんに夢と明るい希望と感動を与えてくれましたので、その功績を賞し豊中かがやき大賞を贈呈しました。
同部は同大会において、高校生では史上初となる大技のトリプル3基を成功され、ミスのない演技で優勝されました。
2月23日(日曜)隠岐国分寺蓮華会舞
空港で結ぶ友好都市・島根県隠岐の島町文化交流事業として、アクア文化ホールで隠岐国分寺蓮華会舞を開催しました。
隠岐国分寺蓮華会舞は、平安時代に隠岐に伝わったインドや中国の大陸文化の流れを汲んだ宮廷舞楽に属する舞であり、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
引き続き、空港を活かしたまちづくりを進め、就航都市との交流を深めます。
2月16日(日曜)豊中市役所新規採用予定者オリエンテーション
令和7年度新規採用予定者オリエンテーションに出席しました。
令和7年4月に大阪府内の中核市では初めてとなる児童相談所を開設することから、事務職、技術職だけでなく、心理職、保健師、保育士、社会福祉職など、様々な専門性を持った採用予定者約150名が集まりました。
新たに入庁される皆さんには、豊中愛をもって、新たな感性で豊中市に変化をもたらしてくれることを期待しています。
2月15日(土曜)豊中市公民分館協議会全体交流会
アクア文化ホールで開催された豊中市公民分館協議会全体交流会に参加しました。
地域におけるつながりが希薄になる中、世代を越えて家庭や学校、 各種団体をつないでいる公民分館は、地域の要です。
本市も、生涯学習の推進や、未来を担う子どもたちが健やかに育ち、 楽しく学ぶことができる環境づくりを進め、更に活気に満ちたまち になるよう取組みを進めていきます。
2月12日(水曜)甲府市との包括連携協定締結式
山梨県甲府市と自治体間連携協定を締結しました。
同協定に基づき、森林環境保全に関して相互に連携し、甲府市の豊かな自然を守り、育むことで二酸化炭素の吸収量を増加させるとともに、脱炭素社会の構築に寄与していきます。
本市は、甲府市が行う森林整備に関する植樹、下刈り、除伐、間伐などの支援を行い、
また、甲府市の木材製品等を活用し、木材の利用促進に向けた普及啓発などを行います。
今回の協定を機に、両市の環境政策のさらなる発展やSDGsの推進に繋げていきます。
2月5日(水曜)山形交響楽団・日本センチュリー交響楽団アンサンブル演奏会
アクア文化ホールで開催された山形交響楽団と本市に本拠地を置く日本センチュリー交響楽団のコラボレーションによるアンサンブル演奏会に出席しました。
山形市と本市は、森林環境保全に関する自治体間連携協定をはじめ、連携を深め、ともに「オーケストラがあるまち」として、音楽を通じた交流を行っています。
同演奏会では、両楽団の首席演奏者らが共演し、クラシック音楽を中心に、大阪と山形ゆかりの楽曲を演奏いただきました。
2月5日(水曜)株式会社キョウリツサインテックへの感謝状贈呈式
株式会社キョウリツサインテックから、企業版ふるさと納税により、原田緑地整備事業へご寄附をいただきました。
大阪国際空港の南端に位置する原田緑地は、飛行機を間近に見れる魅力的な公園「豊中つばさ公園(ma-zika)」として生まれ変わります。
同社は、航空会社と多数取引されており、同公園が来場する方の未来に羽ばたく思い出の場所となるよう、少しでも貢献したいとの思いでご寄附いただきました。
いただきました寄附金は、原田緑地が魅力的な公園となるよう大切に活用させていただきます。
2月4日(火曜)・5日(水曜)・6日(木曜)ホールでオーケストラ(中学生舞台芸術体験事業)、2月18日(火曜)・19日(水曜)・20日(木曜)ホールでオーケストラ(小学生舞台芸術体験事業)
豊中市立文化芸術センターで、市内中学1年生と小学4年生を対象とした舞台芸術体験事業「ホールでオーケストラ」を実施しました。
2月4日から6日にかけて中学校12校の約2,000人、2月18日から20日にかけて小学校40校の約4,000人が鑑賞しました。
豊中市に本拠地を置く日本センチュリー交響楽団のフルオーケストラによる、上質な演奏を本格的なホールで楽しんでいただきました。
「音楽あふれるまち」として、引き続き、子どもたちが音楽に接する機会と楽しく学ぶことができる環境づくりを進めていきます。
2月1日(土曜)豊中・サンマテオ姉妹都市親善使節選考会
すてっぷホールで開催された豊中・サンマテオ姉妹都市親善使節選考会に出席しました。
親善使節は、姉妹都市協定を結んでいるアメリカ合衆国カリフォルニア州にあるサンマテオ市との、相互理解や友好親善のために実施される交流事業等に参加し、両市の友好の促進に努めることを目的とする豊中市の代表です。
選考会では、高校生が「両市の都市間交流を発展させるために私がやりたいこと」をテーマに、英語でのスピーチや特技を活かしたパフォーマンスを発表し、2名の親善使節が選ばれました。
お問合せ
都市経営部 秘書課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2010
ファクス:06-6858-4111
