新着情報
- 2023年9月29日生活支援サービス従事者研修(10月23日・24日・25日)の参加者を募集します
- 2023年9月29日健康講演会「知らないとこわい脂肪肝のお話」を開催します
- 2023年9月28日インフルエンザ・感染性胃腸炎流行状況(9月28日更新)
- 2023年9月28日新型コロナウイルス感染症流行状況(令和5年9月18日から9月24日の報告数を更新しています)
- 2023年9月28日ぬくもりサロンとよなか10月開催のご案内
国民健康保険
- 保険料の還付について(納め過ぎの保険料がある場合)
- 豊中市の医療・介護保険の電子申請手続きについて
- スマートフォン決済アプリによる保険料の納付
- 口座振替による納付
- 国民健康保険トピックス
- 加入の対象となる人
- 国民健康保険の加入・脱退・変更の手続き
- 高齢受給者証について
- 保険料の計算について
- 保険料の試算
- 保険料の軽減・減免について
- 保険料の納付に関する相談について
- 受けられる給付の内容
- 一部負担金の減免制度について
- 人間ドック・脳ドック(国民健康保険)
- 体育施設の利用補助券(はつらつチケット)
- 国民健康保険運営協議会
- 豊中市国民健康保険 広域化への対応実施計画
- 豊中市国民健康保険特定健康診査等実施計画
- 豊中市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)
コロナに関する健康支援
- VR認知症体験イベント
- LINEでフレイルチェック
- コロナフレイルを予防しよう
- 体操でフレイル予防
- 豊中市コロナ健康支援事業補助金(事業者向け)
- 令和5年度無料運動講座のご案内
- 公民学でコロナ後遺症を支援(調査結果を公表します)
- コロナ禍の健康アンケート(調査結果を公表します)
- ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社との連携協定
- とよなか健康出張セミナー
- 薬局deフレイルチェックをしましょう
- ヒアリングフレイル(聴覚機能の衰え)を予防しよう
- コロナフレイル予防イベント
- 介護予防センターでフレイルチェックができます
- コロナ禍における健康二次被害を予防しましょう!
- 「健康二次被害防止コンソーシアム」に入会しました
- 親子でなわとびエクササイズ
介護保険・高齢者福祉
- 通所訪問型短期集中サービス(豊中はつらつ教室)
- 【介護保険・障害福祉サービス利用者及びその介護者の皆さま】新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力ください
- 介護保険・高齢者福祉トピックス
- 豊中市 医療・介護・地域資源情報ナビ
- 介護保険
- 高齢者の入居サービス
- 豊中市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
- 介護人材の確保育成
- いきてゆくフェス
- 生活支援体制整備事業
- 法人・事業所等の指導
- 高齢者の生活を支援するサービス
- 認知症高齢者支援
- 介護予防(社会参加・生きがいづくり)
- 敬老
- 地域包括支援センター
- 令和4年度版 介護保険制度パンフレット発行のご案内
- 事業者ガイドブック<令和4年(2022年)10月発行>のお知らせ
- 医療と介護の意見交換会「虹ねっと連絡会」
- 介護保険についてのお問い合わせ窓口
